追憶

人生

【上杉と畠山の戦い】永遠の宿敵・時間を超えて【源氏と平氏の戦い】

上杉謙信と畠山氏の七尾城の戦い。この2者の戦いは私の時代にも別の形で甦りました。上杉氏と畠山氏の重臣の末裔の2人から受けた素晴らしい教育は私の人生を左右する大きな影響を与えました。七尾城の戦いは意外なことで上杉謙信の勝利に終わりましたが、この戦いが私の人生を変えるほどの2人の教育者に偶然出会うことにつながりました。
人生

【平常心】地震への対応【動転】

戦災から復興しつつあった福井を襲った大震災、続く水害で福井市街は灰燼に帰しました。福井市は不死鳥のように甦りますが、この時私と父親もこの大地震に遭遇しました。平時には考えられない程人の心が動転すること、危険をかえりみず周囲の安全に留意し多くの人命を救う冷静な勇気ある行動がとれる人がいることを地震への対応から学びました。
人生

【偶然か必然か】幼友達との出逢い【運命】

私(しゃかじぃ)は小学校の頃2回転校し、その度に素晴らしい幼友達との出逢いがありました。最初の転校時はTさんという理解力、判断力、決断力、実行力を兼ね備えた才媛で凄いインパクトを受けました。2人目の出逢いはK君で、彼との出逢いを通じて人間性、気配りの素晴らしさを学びました。人との出逢いは偶然ですが、必然でもあります。
世界の不思議

【巨大隕石】ミステリースポット【異空間】

サンフランシスコ南のサンタクルーズのミステリースポットを訪問。巨大隕石落下と伝えられるこの空間では家も木々も傾き、水平板上の別位置に立つと身長が変化し、重力に逆らいボールが下から上に登っていきます。この空間の木々には鳥も住んでおらず異常な空間であることを生物も認識している。世の中の常識を覆す数々の不思議を体験
人生

【超常現象】霊感の怖さ【意識下】

私が父母の叔父に急に会いたくなり訪ね肺がんと認知症に罹っていることを知りました。驚いたことに2人とも訪問2週後に亡くなりました。母は長期入院していたのですが出張先のホテルでグラスが粉々に割れ、その瞬間母の死を予感しました。知人のSさんが胃がんを患っていたのですが、やはりグラスが割れ翌日弟さんから死を伝えられました。
歴史

【西と東】忍び難きを忍び【ベルリンの壁】

ベルリンを会合で訪問、歴史的建造物ブランデンブルグ門、第二次世界大戦後東西ドイツに分割された象徴ベルリンの壁の崩壊の姿を見学後、米英ソの3首脳により第二次世界大戦後の日本への戦後処理が話し合われたポツダムの地を訪問、戦後日本がどう変わったか深く考えさせられました。森鴎外留学下宿先なども訪問しベルリンの旅を終えました。
人生

【未知の世界】アマゾンを訪れる【秘境】

私(しゃかじぃ)はリオデジャネイロでの会合の後、マナウスを訪問し、アマゾン川流域を見て回りました。マナウスではアマゾナスオペラ劇場、博物館を訪れ、日本人の博物館長にも出会いました。アマゾン川に至るネグロ川とソリモンエス川合流点は圧巻でした。さらにボートに乗り、アマゾンのジャングルに分け入りココナッツ売りの少年とも遭遇。
人生

【独自の世界】非日常を地で行く!【自己超克】

私が製薬会社に入社した時今まで出会ったことのないKさんという人物に出くわした。服装、言動共にいわゆるサラリーマン社会の常識からかけ離れていた方で普段の生活を見ても世間一般常識はあまり念頭に置いていない方でした。彼の座右の書はニーチェの著書で 彼自身も自己の世界の超克を目指し、人間本来の姿を追い求めていたように思います。
人生

【自然と共棲】野生の証明【生命の叫び】

私の先輩のN氏は風貌も野性的だが、生活そのものが自然の中に生きてるといった感じの人であった。自宅にマムシを飼い、薮塚のスネークセンターでハブやマムシを相手にハンドリングする技を有していた。それだけでも驚異だが、彼の友人はアマゾンで30年間生活し腸を切断した超絶の人であった。先輩はアフリカにゴリラ研究に出掛け消息不明。
おみくじ

【苦しい時の神頼み】おみくじ天国と地獄【何としても吉を!】

しゃかじいの学会発表にまつわるおみくじ騒動について記事にしました。しゃかじいと友人のK氏が京都国際免疫学会で発表した時、学会発表成功を期するため2人で三千院のおみくじを引きました。私は九十九吉それに反してK氏は百凶、何とか吉を引き当てげんなおしをと平安神宮のおみくじを引くが3度とも凶、私が代りにと引いたのが末吉でした。
タイトルとURLをコピーしました