しゃかじぃの髪型の変遷
幼少期の髪型
まだ幼い頃、しゃかじぃは当時石川県の田舎では「まえだか」と呼ばれていた「おかっぱ頭」のような髪型をしていた。

しゃかじぃ幼少の頃のおかっぱ頭

これはわしのご幼少の頃の写真じゃ❣

自分に「ご」を付けるな。笑
時代背景
周りの子供は皆坊主刈りだった時代である。
坊主刈り
散髪屋に行かないで、家でバリカンで丸刈りにされている子供が多かった。
第二次世界大戦終戦からまだ間もない頃で、当時の子供は寒いと青っ洟をたらして、手でぬぐっているような時代だった。
坊ちゃん狩り
「まえだか」は非常に珍しく、坊ちゃん刈りとも呼ばれていた。
近所の散髪屋でいつも整髪してもらっていた。
親父は当時何かとハイカラ好きで、ビロードのズボンや上着を買ってきて、私に着せて喜んでいた。
ビロードのズボンや上着

ビロードの服(イメージ画像)
当時は保育所や幼稚園という名前ではなく、幼児は託児所というところに毎日通っていた。
まだ洋服すら普及していない状況で、着物を着ている人が結構いた時代です。

着物イメージ画像(路傍の石より)
戦後の貧しい時代で、物資が不足していて、食べ物確保が皆の関心事で、衣服などは後回しにされていた。
そんな中で、ビロードの服を着て託児所に行ったものだから、子供はおろか託児所の先生からも「それは何っ」という顔で見られたことを今もしっかり覚えている。
「まえだか」は当時最先端の髪型だったのかもしれない。
小学校・中学校・高等学校時代
小学校低学年の時に石川県の加賀から能登に親父の仕事の関係で引っ越した。
加賀と比べて能登はさらに田舎で、もちろん「まえだか」の髪型は周りには誰一人いなかった。
家の近くに散髪屋があり、最初に行ったとき、いきなり坊主頭にしようとバリカンを持ちだしたので、違うよ、今と同じ髪型にしてと言って事なきを得た。
散髪屋の親父は男の子は坊主刈りしか経験がなかったようだ。
おかっぱ風の髪型は女の子のものだよと散髪屋の親父が言っていたが、そこで働いていたNさんという若者が「違うよ、都会では普通の髪型」だよと言って反論し、それ以来しゃかじぃ専属のスタイリスト(笑)となった。
散髪屋の親父は散髪が下手なので、親父しかいない時は散髪しないで引き返すことにしていた。
ということで、小学校、中学校時代は一貫して「まえだか」で通した。
慎太郎刈り
高等学校に入学してからは「まえだか」は少し幼児っぽいから、少し変化させようかと考え、1950年代に流行したかの有名な石原慎太郎さんがやっていた髪型いわゆる「慎太郎刈り」にチャレンジしてみた。

慎太郎刈り
周りの評判は比較的良好で、高等学校の生活指導係の体育の教師はなかなかカッコ良くなったと褒めていたのを思い出す。
「慎太郎刈り」に対抗していわゆるスポーツ刈りと呼ばれる「角刈り」をしている人たちも結構いた。
スポーツ刈り
角刈り
大学時代
大学に入った当初は、慎太郎刈りをやめて、髪の横で分けて流す形の現在の通常のビジネスマン風の髪型にしていた。
七三分け
しかし、ビートルズの影響を強く受けて、途中からは長髪スタイルに切り替えた。
長髪スタイル

ビートルズ
今見るとかなり違和感があるが、当時はこれが最高と思って長髪にしていたんだと思う。
とにかく、周りも一斉に長髪にする人が増えて、それが普通の髪型として定着した時代だった。
サラリーマン時代
会社に入社してからは、あまりに長い長髪は問題かなと思い、少し短めにしたが、それでも周りからは長すぎると言われていた。
その後、朝の髪の手入れが面倒になり、パーマをかけたことがあった。
パーマヘア
周りから、斬新だねと笑いものにされていた。

パーマヘア(イメージ画像)

何で急に外人!?

これはイメージ画像じゃ
周囲の空気に抵抗して、もっと過激なパンチパーマに挑んだこともある。
パンチパーマ

パンチパーマ イメージ画像

これもイメージ画像じゃ

大仏さまだし。笑
しかし、パーマは髪が傷みやすいこともあり、止めることにした。
やはり、髪は短い方が良いということで、美容院に行き、専属のスタイリストとなったTさんに相談し、最良のカットをしてもらうことになった。
彼には30年の長きにわたり毎月1度のペースでカットしてもらっているが、髪の手入れも楽で、カットが上手であることが味噌だなと感じている。
彼はスタイルは非常にハイセンスで今様であるが、話してみると本当に古風な人でしゃかじぃと話がよく合う。
彼の親父さんにも一度お目にかかったことがあるが、料亭の板前さんで短い角刈りの頭にハチマキを巻いていたのが印象的であった。
そして今
一時Tさんが店が移った時、最初居場所が分からなくて、別の美容師さんにカットしてもらっていたことがあるが、Tさんに再びやってもらうことになった時、これはひどい、カットというものではない、自然なグラージェントとなっていなくて、段違いになっていたとのことで、美容師さんはやはり選ばないといけないなと強く感じた。
短いヘアスタイル
それ以来、髪は短くカットしてもらい、横は少し刈り上げてもらうヘアスタイルにしてもらっている。
周りからも清潔感があると良い評判をいただいている。

皆さんは髪型についてどうお考えかな?
しゃかじぃの髪型の変遷について語って来たが、皆さんの場合、髪型についてどうお考えかな?
コメント